20090417

09カテサイ 始動!


昨年はGWに入っても土造りに精を出す状態でした。。
今年は人並みにこの芽吹きの季節にガーデニングを始動することが出来ました。

先週の日曜日、陽気に誘われてフラフラと近所のホームセンターへ。
季節的にはまだ少し早いにもかかわらず凄い人出。
売られている大量の苗、苗。
夏野菜の植え付けにはまだ早いよ… と冷静に眺めていられたのは一瞬で
「接木の良苗が無くなるかもしれん! その前に早めに!!」 と慌てて買い込んだ苗は6千円也。。


そしてやって来ました!
ずらりと並んだ 苗オールスターの皆さん。


美男美女、俊足巧打の苗ばかりじゃないっすか(笑)


1番 きゅうり Vロード
2番 プチトマト 千果
3番 ミディトマト フルーツルビーex
4番 きゅうり 王子
5番 泉州の水茄子  …
なんか強そ~。

そして野菜の本で栽培方法の再確認。
植え付け時期は… やっぱり早すぎるじゃないっすか。
植えつける幅… 苗、半分で良かったよ。。

となると
「植えつけるところ、造らなきゃならんね」 と菜園拡張工事です。
やっぱり今年も土造りからですね。。


ダイカンドラをベリベリと剥がし腐葉土に堆肥などを漉き込みます。
昨年何度も繰り返したこの作業、石は取り除いているのでお手のものです(笑)

東に塀があるので朝日が期待できず、不安はありますが冬に大根は出来たし… と見切り発車。
まずはリーフレタスなどの葉ものを植え、今月末頃に実もの野菜を植えつける予定。

目指せ野菜の自給自足(笑)

20090331

今さらトイレ


カキノイエのトイレです。

「今さらなんでトイレ?」 と言われそうですが特に理由はなく…。
”建築日誌とその後の暮らし” とTopに書いていながら建物の紹介の少ないブログなので、竣工から1年以上経っていますが建物の紹介も少しづつしていこうかと思ったまでです。

計画の時、トイレの希望としては
タンクレスのフチなしの便器
手洗い器は四角いもの
全体的にシンプルに

と言ったところ。
ほぼ庄司さんにお任せでした(^^ゞ
結果、モノトーンの落ち着いた雰囲気に。

手洗い器の下が収納です。
子供のオムツと掃除用具、ペーパー類が入っています。
床はウレタン塗装のコルクタイル。

水拭きも問題ありませんし気になるところはありませんが
昔のタイル張りトイレのように床に水を流すことは無理なので
この家唯一の男子である私、座って用を足しております。
座ってする。野生を失っていく気がする。
だけどそれよりトイレを汚すほうが嫌なので死ぬまで座っていたします。
けっしてコントロールが悪かったわけではないので誤解なさらぬように。
建築のブログで用のたし方をカミングアウトするのもははばかられますがその辺はご容赦を。

20090302

IKEAで子供部屋収納

長女も3歳。
春からの幼稚園に備え 「子供服の収納を…」 というわけで IKEA鶴浜へ。

オープンして間もない頃の大混雑を経験しているだけに開店時間に合わせて現地到着。
事前にネットでチェックした商品を目指して気合を入れて飛び込みました。
ルームコーディネートの前半をスルーして商品まで一目散、するともうガラガラ(笑) ゆっくりお買い物が出来ました。 午後からはやはり混雑するようで入場規制がかかることもあるとか。
IKEAを目指すなら断然すいているオープン時間を目指すべし! ですね。

子供が大きくなれば、彼女なりの趣味も出てくるだろうから変更可能な安い収納にしたい。
でもあまりにもチープな物は避けたいということでIKEAのトロファストという家具を選びました。

出費は約5万円。 決して安くは済みませんでしたが(^^ゞ
今まで子供部屋はほったらかしにしていたのでこの位の出費はしょうがないところですね。。


開店してすぐにつけば駐車場も出入り口付近に置けますし男1人で充分運べます。
組み立ても充分出来ます。

だけど開封してテンションが下がる大量のネジ…。
この日の為に用意した電動ドライバーも付属のレンチを使うために殆ど出番なし。
(トロファストの引き出しを付ける時は電ドラを使用しました)
全て1日で作るのは断念し2日に分けて作業。

製作時間は約4時間… 疲れた。


でも子供服をかけるとなかなかイイ感じ。
収納力も思ったよりあるし、子供が乗っても大丈夫!素人が組み立てたにも関わらず、がたつきも無い。
そしてアンパンマンのジャングルジムとも色合いがマッチ(笑)













ついでに今まで紹介していなかったので2階の子供部屋の紹介です。
広さはかなり狭い4.8畳。ギリギリの大きさです。
トロファストの上は小さなロフトになっていて収納にする予定。

床は最初減額の為に塩ビシートの予定でしたがコルクタイルになりました。
傷にも汚れにも強くマットな雰囲気で気に入っています。
洗面と台所にもコルクタイルを使っていてコチラはウレタン塗装のものにしています。
水にも強くフローリングからの雰囲気を壊さないのでコチラも好きです。

窓は二つ。
1つは東に開かれていて、もう1つはリビングを見下ろす感じになっています。

将来、ここから子供に監視されるかも知れないっすね(笑)

20090216

IHでアーリオ・オーリオ

『カキノイエ』のコンロははミーレのIHクッカー。
昨年使い出した頃に感想を書きましたが1年経った今でも満足度は高く、オール電化にすることによって光熱費も下がりましたしIHにして良かったと思っています。

ミーレの火力調整は1~9プラス、ブースター機能の10段階。
自分の感覚としては

6が弱火
7が中火
8~9が強火
4~5はたまに少量のソースなどを煮詰める時に使う感じでしょうか。
1~3はほぼ使っていません。

その感想に

「鍋を傾けられない。
鍋をコンロに戻すと通電するのですがアーリオ・オーリオソースなどを作るときフライパンを傾けてニンニク揚げるように火を入れるときは少し困る。
小さいソース・パンなどがあったほうが良いかもです。」

と書いています。
1年経った現在、 アーリオ・オーリオソースを作る時、フライパンの下に木のしゃもじなどを入れて鍋を傾けています。
金属のヘラだと通電するので必ず木です。
使用上、問題があるのか無いのか分かりませんが写真程度なら問題なく熱が伝わっている様です。


ニンニクをつぶして芯は焦げやすいので取ってニンニク入りオイルを加熱。

表面がきつね色になったら、唐辛子とイタリアンパセリを入れて火を止める。
パスタの茹で汁お玉1杯程度加え、弱火で加熱しながら混ぜます。急いで混ぜます。

トロリと乳化したら茹でたてのパスタに絡めて仕上げにEx.ヴァージン・オリーブオイルを入れて完成。

ちなみにパスタの茹で汁は1%くらいの塩水で茹でます。吸い物より少し塩辛い程度でOKです。

写真はアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ、ドカンッと一盛り3人前。

20090209

観葉植物① ワイヤープランツ

春には少しまだ早いですが、植木の苗が出回りだしてますね。
ワシも冬の間は特に殺風景な東庭に手を入れるべくイロイロと考えています。
夏の間は大きく育ったアメジストセージなどのお陰でそれなりに賑やかでした。
生垣風に目隠しにもなっていたし>>花も綺麗だったし…。
んが、冬になって…   何も無い(^^ゞ
期待していたブルーベリー、冬の間はすっかり枯れ枝みたい。。
1年過ごして、少しは日当たりの様子なども分かったし
ハーブ、野菜のゾーンを拡大しようか?
花壇を造ろうか?
果樹を植えてやろうか?
などと考えながら休みの日にホームセンター通いをいそいそ続けています。

昨年2月の雪の日の翌日の写真。
もう庭全体ぐっちゃぐっちゃ(笑)
全く植物の生えそうな気配がなし。
とにかく耕して雨の日でも足の裏に粘土がまとわり付かない様にするだけで精一杯だった2008年…。
今年はもう少しガーデニングらしい事をを楽しめるかな?
とは言えワシの場合はガーデニングって言うより家庭菜園なんで結局、来年も殺風景な気がしないでもないけど。。



写真はワイヤープランツ 。
外仕事はまだまだこれからですが、室内の観葉植物は元気良く育っています。
写真を見ても分かるようにまだまだ華奢ですが、コレでも買ってきた時の倍ほどの大きさになってます。
小さな葉っぱに細い茎ですが、ひ弱な感じはありません。
寒さにも強いそうで耐陰性もあり育てやすそう。

夜、一杯やりながら霧吹き片手に葉水をやるのが日課になっています。
なんだかすご~く和む(笑)

20090203

KAI SELECT 100 T型ピーラー

100均のピーラーを長年使っていた者としては買うのに躊躇してしまいますよね1,000円ほどのピーラーは…。

昔買ったOXOの高いピーラーが全く切れずピーラーなんて安い物をとっかえひっかえ使ったほうが… と思っていましたが、このKAIのピーラーを使って
今までのは何だったの? と感動してしまいました。
刃が10゜の斜め設定になっているので右利き限定になるのでしょうがとにかく良く切れる スッパリ切れる! 

自分と同じく100均ピーラー愛好者はすぐにコチラに乗り換えられたほうが賢明です!

テレビショッピングでよく切れるピーラーを見てもイマイチ信用できませんでしたが、これからは浮気せずKAIのピーラーと共に皮むき人生を歩んで行こうと思います。

問題はこの切れ味がいつまで続くか?
購入から2週間、今のところ切れ味は抜群です。
オールステンレスってところも素敵ですなぁ。。

20090113

amadana グリル鉄板

毎日こうも寒いと中庭で七輪焼肉と言うわけにもいかないのでグリル鉄板を買いました。

候補は
amadana IH調理器専用グリル鉄板
staub グリルパン
LE CREUSET グリルロンド

機能的にはどれもあまり大差ない(?)と思い
デザイン、雰囲気重視で。

staubは取っ手が少し華奢かなぁ?
LE CREUSETは男が使うには雰囲気が甘すぎるか?
ということで
amadanaのグリル鉄板に決定。


そこでamadanaのブランドサイトからオンラインショップに入るとなんとアウトレットで半額以下の4,200円で売ってるじゃないっすか!
勿論お買い上げで~。


鋳鉄(ちゅうてつ)で3.5キロあるので安定感がありガタツキは無し。
ミーレのIHだとコーナーにきっちり収まります。
無くても特別困らないグリルパンではありますが、グリルの線が綺麗に出ただけで美味さ3割り増しな気分になれますよ(笑)

今晩はローズマリーでチキンでも焼いてみようかな~。