
昨年はGWに入っても土造りに精を出す状態でした。。
今年は人並みにこの芽吹きの季節にガーデニングを始動することが出来ました。
先週の日曜日、陽気に誘われてフラフラと近所のホームセンターへ。
季節的にはまだ少し早いにもかかわらず凄い人出。
売られている大量の苗、苗。
夏野菜の植え付けにはまだ早いよ… と冷静に眺めていられたのは一瞬で
「接木の良苗が無くなるかもしれん! その前に早めに!!」 と慌てて買い込んだ苗は6千円也。。
ずらりと並んだ 苗オールスターの皆さん。
美男美女、俊足巧打の苗ばかりじゃないっすか(笑)
1番 きゅうり Vロード
2番 プチトマト 千果
3番 ミディトマト フルーツルビーex
4番 きゅうり 王子
5番 泉州の水茄子 …
なんか強そ~。
そして野菜の本で栽培方法の再確認。
植え付け時期は… やっぱり早すぎるじゃないっすか。
植えつける幅… 苗、半分で良かったよ。。
となると
「植えつけるところ、造らなきゃならんね」 と菜園拡張工事です。
やっぱり今年も土造りからですね。。
昨年何度も繰り返したこの作業、石は取り除いているのでお手のものです(笑)
東に塀があるので朝日が期待できず、不安はありますが冬に大根は出来たし… と見切り発車。
まずはリーフレタスなどの葉ものを植え、今月末頃に実もの野菜を植えつける予定。
目指せ野菜の自給自足(笑)